Z32 グランエース セキュリティ
今回の京都店の作業は日産フェアレディZとトヨタグランエースに
カーセキュリティの施行です!
懐かしのZ32には国内最高峰Panthera(パンテーラ)のフルスペックモデルZ706を・・・。
この辺りの年代のお車だと車内への侵入が比較的簡単にされてしまうのでセキュリティは必須ですね!
トヨタのグランエースにはGrgo(ゴルゴ)のZVⅡを取り付けしてます。
それとは別に360°ドラレコも取り付けしていますのでそちらの方のマイクロ波センサで駐車監視時も車両に近づく不審な動きを検出します。
そろそろ肌寒くなり夜長の季節になってきたので夜間には注意が必要ですね!
オーディオ、カーセキュリティ等、是非京都店にご相談下さい!
アウディA4 ドラレコ・デントリペア
今回はアウデイA4にデントリペアとドラレコの取り付けです!
画像じゃ判りづらいかもですが運転席ドアにドアパンチされてへこみが出来てましたのでデントリペアで修理です。
塗装まで剥がれてなければ比較的施工可能ですので是非お問い合わせ下さい!
それとは別にドラレコもお取り付け!!
取り付けしたのはユピテルのZQ-32R。
360°&リアカメラで前後・左右・車内を記録します。
モデルも新しくなってオプションだった駐車監視が標準装備なのも嬉しい所です!
駐車監視する場合は左右も映しておきたいので360°がおススメですよ!!
クラウンクロスオーバー オーディオ、他
今回の作業は納車したてのトヨタのクラウンクロスオーバーにオーディオ施工しましたので紹介したいと思います。
まずスピーカーはDLSのRC6.2Qへ交換!
低い帯域までカバーしてくれておススメスピーカーです。
これをMATCHのアンプ内蔵DSPでフロント2WAY+リアスピーカー+シート下サブウーファーを鳴らしてます。
因みにシート下だとDLSのACW68がスッポリ収まります・・・。
ツィーターも純正位置に埋め込み、見た目は全くの純正です!
これとは別に後部席用にパイオニアのツインモニターを設置!
ファイアスティックをツインモニターに接続してますのでデジタル接続にて再生可能ですよ!
オーディオ、カーセキュリティ等、是非京都店にご相談下さい!
トヨタ アクア DSP+3way
今回の作業はトヨタのアクアにオーディオの施工です!
使用する商品はMATCHのアンプ内蔵DSPとスピーカーは以前当店のウェルカムプランにてDLSの2wayのみ取り付けしていましたので今回はミッドレンジを追加しての3way化になります。
それに伴いドアウーファーもMDFのバッフルからM&Mのアルミバッフルに交換!
ツィーターとミッドレンジはAピラーに加工にて取り付けしてあります!
順を追ってシステムアップしてますのでお次はDAPを使用してのデジタル化に期待です!
オーディオ、カーセキュリティ等、是非京都店にご相談下さい!
ポルシェケイマン セキュリティ
今回の京都店の作業はポルシェの718ケイマンにカーセキュリティとレーダー、ドラレコの施工になります。
セキュリティはGrgo(ゴルゴ)のZVⅡをベースにオプションセンサーでセキュリティ強化!
普段使いがスマートキーなのでそちらも対応させています。
ドラレコは前後タイプで駐車監視も付けてますので駐車時でもお車をしっかりと監視しています。
レーダーは最新のMSSS対応モデル、Z1100をフロントガラス上部に取り付け。
これで色んなものから身を守れます!
やはりやられてからでは遅いので事前に対策しておく事が大事ですね!
輸入車へのオーディオ、カーセキュリティ等、是非京都店にご相談下さい!
日産サクラ フル菱システム
今回の作業は滋賀からお越しの日産のサクラにカーナビその他諸々施工しましたので紹介したいと思います!
まずメインユニットのカーナビはMZ300PREMIをぷち加工にて取り付け。
勿論アラウンドビューもナビに表示させてます。
その他には前後ドラレコとETCも。
スピーカーユニットは三菱のSA1000をピラー加工とドアアウターにて・・・。
ドアはがっしりデッドニングしてあります。
因みに暑さ対策も含めルーフも追加でデッドニング。
ラゲッジにはこれまた三菱のSW-G50をストックインストール。
お土産も頂き感謝感謝です。
有難うございます!
オーディオ、カーセキュリティ等、是非京都店にご相談下さい!
京都ブログ+TOYOTAヤリスクロス
京都店ブログ始めました!
オープンから約1か月が経ちパソコンを触る余裕が出て来ましたので日々の作業などをブログにてあげていきたいと思います。
皆さんどうぞ宜しくお願い致します。
さてそんな中、今回の作業はトヨタのヤリスクロスにオーディオ施工しましたので紹介したいと思います。
遠路はるばる福井からのご来店です。
ありがとうございます。
取り付けしたスピーカーはRSオーディオのダイアモンド3Way!
Aピラーとミラー裏部を加工して取り付けしております。
ドアウーファーはM&Mのアルミバッフルを使用してインナーにて取り付け。
何故だか最近良く売れているアルミバッフル。
ガッツリホールドできるのでおススメですよ!
因みにメインソースはウォークマンのWM1AM2。
これにHELIX、DSPULTRAとアンプはシンフォニのプレシジョンワン2基、ヘリテージ1基で鳴らしております。
連日暑い日が続いてますが皆さんくれぐれも体調にはお気をつけて・・・。
以上、京都店からでした~。