Total Audio Pro Shop AV Kansai

menu
close

ホンダ オデッセイ RC4

オデッセイHVは燃費が良い!オデッセイHVは燃費が良い!Multixのゴールドプラグがたまりません!Multixのゴールドプラグがたまりません!アウター化で解像度アップ!アウター化で解像度アップ!

さぁ長いお盆休みも今日で終わりって方が多いと思われますので、最後の一日はAV KANSAI宝塚でマイカーの音についてのご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。

今回は写真の撮り忘れを克服したホンダのオデッセイをご紹介!

DAP SONY WM1A
プロセッサー   HELIX P-SIX DSP ultimate
フロント3way BLAM Multix
SW & AMP PPI 12インチ ×2
パイオニア PRS-D800

ナビはアルパインが付いてます。

特にSWは昔からカーオーディオを愛してやまないオーナー様の愛用品!
今では12インチ8Ωを2発なんて珍しい。

以前はPP86でしたが、ultimateが発売してすぐぐらいかな?
Multixと一緒にシステムアップをして頂きました。

TWとMIDを高い位置で横並びに設置しているのでステージも高くしっかりMultix良さが前面に出て見通しの良いクリアなサウンドが広深く展開しております。

ドアはしっかりアウター化していますので、音抜けが良く流石Multixと思わせるリニアな反応速度でピラーのスピーカーとの繋がりも合わせやすい!

ただ大事にお使い頂いてたSWもお疲れのご様子なのでお次はそこのテコ入れをご検討頂いております。

久しぶりに18インチを2発に変更して200リッターサイズのボックスを作り、サードシートが起き上がれないようにする作戦と言うのはジョーダンですがw フロントに8インチを追加してより低域の解像感をあげていきます!

最近フロントSWが気持ちいいのでw

ではまたのご紹介までお楽しみに!

トヨタ 60プリウス

セキュリティ施工でご入庫頂きました。セキュリティ施工でご入庫頂きました。インジケーションランプとアンサーバックリモコンが標準装備インジケーションランプとアンサーバックリモコンが標準装備

今回セキュリティのご依頼を頂きました60 プリウスになります。

プリウスは大丈夫なんて言われたりしておりますが、ちゃっかり犯行に使われたりバラされたり、毎年盗難率の高い車種でもあります。

大事をとって安心を追加する事は、今に始まった訳ではないですから自分で守らないと純正のイモビに頼るのはこのご時世ナンセンス過ぎます。

そんなプリウスオーナー様も盗難の噂を聞きつけてご来店くださいました。

施工させていただきましたゴルゴ V2
今年5月かな?発売されたモデルであります。

価格もイグラに対抗してサイレン、センサーレスとなりお求めやすいモデルとなります。

CANインベーダー、キーエミュレータなど近年盗難手法に対応しているので、安価でも安心です。

また新たに追加されたセキュリティですので、気になる方はお気軽にご相談下さい。

では今日も一日おつかれさまでした。





マツダ MAZDA 2

マツダ車もご相談お待ちしています!マツダ車もご相談お待ちしています!王道のAピラー取付け王道のAピラー取付け使い易いさ重視で取付け使い易いさ重視で取付け

今回お預かりしたMAZDA 2 はB.AセットでスピーカーにはBLAMの2wayとリアスピーカーを使ってフロントメインにハイクオリティサウンドに仕上げていきます!
何よりオーナー様は音楽の先生と言う事で聴かれる曲もクラシックがメイン!
むしろありがたい話でやる気満々w
このセットでどこまでリアルな音場とスケール感が出せるか頑張りどころです。

ソース  iPhone Bluetooth
DSP AMP AFC8.14bit
リモコン   DRC AC
F speeker 165 S100A
R speeker 純正

SWが無くてうーんどうしましょうと考えましたが、初めはそれでも明らかに今までとは違う音の聴こえ方に気づいてもらえるはずと鷹を括るとまではいいませんが、実績も豊富なので。

TWはAピラーに角度を決めて埋込み
ドアはインナーでも奥行きを物ともせず飲み込んでしまうありがたいドア。
リモコンはマツコネ同様な使い勝手で使い易い位置に加工取付け
デッドニングもしっかり施工

良くなったと思って頂けたと思うw
次はエージング後の調整とメモリーですね!

それまで楽しい通勤になれば幸いです。
ではこんな感じで今日はおつかれさまでした

ホンダ シビックTYPE-R

昔と比べてシビックもサイズアップです昔と比べてシビックもサイズアップですヘアラインスキャナーもあります。ヘアラインスキャナーもあります。

現行TYPE-Rはセキュリティの施工でお預かり。
ホンダ車現行車種の中で最も警戒しないといけません。
しかしシビックもサイズアップして昔の面影は微塵にも感じませんw
弊社もデモカーとして保有しておりますので、オーディオ、セキュリティに関する事でございましたら是非ご相談下さいませませ。

そして今回はセキュリティですので、まずはお客様から車の事をお聞きして、どのセキュリティがあっているのか、オプションが必要か、こちらからのご要望など、もちろんご予算なども考慮した上で決まります。
ヒアリングなしで、まー、これつけときゃ大丈夫とは言えませんから、特にセキュリティ初心者様であったり、盗難にあわれた事がある方には不安からの脱却と安心してお任せいただけるよう心掛けています。

そして今回は色々と考慮してIGLA2+とあれこれを施工させていただきました。

盗難率の高いお車や車上荒らしの多い地域に保管されている方も、何も起こらない事が1番ではありますが、保険だけで大丈夫と決めつけずに違う視点を持って愛車をお守り頂けたらと思います。

AV KANSAIでは地域ごとに店舗がございますので、ぜひお近くの店舗へお気軽にご相談下さい。

今回はセキュリティのご用命を頂きましてありがとうございました。
わからない事や何かございましたらご連絡をお待ちしています。

トヨタ ハリアーハイブリッド

ハリアーユーザー様お待ちしています。ハリアーユーザー様お待ちしています。リモコンの使いやすさを探すのに苦労しましたリモコンの使いやすさを探すのに苦労しましたイグラスキャナーで威嚇!イグラスキャナーで威嚇!

今日は80 ハリアーのJBL付きをスピーカーはそのままでオーディソンDSPアンプとB-CONでどうなるのか検証してみた!というのは冗談でもちろん良くなったよという結果報告です。

そんなハリアーはフロント3way、リア2way、SWの豪華11スピーカーとハイパワーアンプが付いたJBL仕様。
AF C8.14bitを使ってSW以外を鳴らしています。
12チャンモデルかAMPを用意出来るならSWもコントロール可能ですが、コスパ勝負の8.14で調整を追い込んでいきます。
リアスピーカーをうまく使って、TWはコンデンサーを排除、SPケーブルはスカイ1.6と2.5を使用。
リモコンはDRC ACを使います。
純正だとSWがうまく溶け込めていない感がありますが、今回はSWナシでトライ。
結果、それでも良くなりました。あれば更に良くなるでしょう!
JBL付きでもサクッと変貌いたしますので、特にBluetoothユーザー様はご相談をお待ちしています!!

話はオーディオから変わって、今回は別枠で車高調はテイン、レーダーはユピテル、セキュリティはオーサーとご対応させていただきました。
車の事なら何でもご相談下さい。
それではこの辺でおやすみなさい

豊田 クラウンクロスオーバー

いつかはクラウン いつかはクラウン ピラーへのTW.MID取付けが遣り難い説ピラーへのTW.MID取付けが遣り難い説SWBOXの後ろ姿がシュールSWBOXの後ろ姿がシュール

今回ご紹介するのはクラウンクロスオーバーです。
たしかクラウン何兄弟の長男になるんですかね?
ガラッとイメチェンクラウンでございますが、長年お世話になっているお客様が乗り換えに選ばれたマイカーでございます。
乗り換えに載せ替えプラスαで今回もお世話になりました。
まずは3wayから
モレルのピッコロ、イレイトカーボンミッド、イレイトウーファーになります。
写真が光の差し込み具合と影で見にくいですが、Aピラーに2way、ドアはインナーバッフルを制作して取付け。
そしてαのセンターSP。
こちらはサクッと入るイートンのミッドレンジをバッフル制作して取付け。
うまくグリル内に納めています。
今回からケーブルはサエク仕様に!
電源、スピーカーケーブル、RCAとPCtripleCでサエク色全開です!
サブウーファーはダイヤトーンSWG50をトランクスルーから顔が見えるようにBOXを作って勾配のある場所にうまく設置する事で無駄なスペースをうまく活用いたしました。
そうなんです、トランクスペースに無駄な勾配がドセンターにあります。
荷物を載せる事が多い為、ラゲッジスペース底にa99、a09、PRSD800など満載です。
プロセッサーはヘリックスのウルトラです。
中々の王道システムですね!
DAPはFiioのM23stainless限定モデル。
レギュラーモデルはアルミ筐体になりステンレスとは筐体が違うだけ。
違うだけでも音も違うだけ。
これはアルミモデルのふくよかな低音を求めるか情報量の多いステンレスを取るか、誠に悩むところ。
そんな悩むところと書いてる割に、ほぼステンモデルをオススメしていたのでステンレスで決まり◎
ステンレスと言えばibassoのDX3シリーズ もステンレスになって340は全く違う音色と空間表現がすんばらしくなっていましたね。
話が脱線しましたが、脱線したついでに毎日激暑いので、みなさん体調だけはどうかお気をつけ下さい。
これだけ暑いとどっかでこの文言を入れないとと思ってしまう方多数。
そんな中、前車からクラウンへ載せ替える為に、実はまだ雪の降る中で前車をお預かりする予定でしたので、朝から家の屋根の雪下ろしをしてわざわざ悪天候な中来て頂いたのに、体調が悪く寝込めずにもがいてた僕がお休みしてしまう本当に申し訳ない×3失態をして帰ってもらうというご迷惑をお掛けした事を思い出しました。
その節は誠に申し訳ありませんでした。
急に話が脱線しまくり長文にしてしまいましたので、これで締めさせて頂きます。
ズバリモレルにハズレなし!
では今日はこの辺でお休みなさい。

お久しぶりです。パイオニアさん

最近ホットな話題が届いて、中々待ちどうしいというか、実際どうなんだろというか、新商品である事には間違いないので、期待はしています!
ようやく参入感はあるものの、僕からしてもプロショップを賑わす久しぶりのパイオニア製品となれば嬉しいもんでして、という事はお久しぶりの第3の刺客は超ハイエンドなアンプでも?
A09に次ぐニューアンプなんか来年あたり出たら頑張れ日本!?と言っていいのかよくわかりませんが、何だか期待してしまうw
そこで遂に発表した期待の新2機種!

TS-Z1GR 770,000円
遂にダイヤトーン超えの価格で本気度MAXです!聴きたい!X2

DEQ-7000A オーブン価格
でも製品ページをクリックしてみると126,500円(税込)w  お茶目やわw

なんだかな〜7000Aなんか9月発売でもう発表したならもっとでっかくドーンと載せればいいのに。
興味ない人も巻き込め巻き込めで勉強してもらいましょうw

さー、DSPAMPの実力は如何に!そしてDSPAMPの王道いくオーディソンの対抗馬となるのか?
そんなパイオニアさんに注目!&早く聴きたいw

トヨタ ヴィッツ RS

M様ありがとうございましたM様ありがとうございましたパワードWはシート下から足元へ移設しましたパワードWはシート下から足元へ移設しました他ユニットはシート下で完結です他ユニットはシート下で完結です

これまた珍しいヴィッツRSにお乗りのお客様からオーディオリメイクのご相談を頂きました。
元々ご自身で取付けをしてカーオーディオを楽しんでいましたが、リメイクは弊社にお任せ頂けるという事で、コスパ重視に色々考えてみました。
ロールバー組みなレーシーな車輌だけに作業が困難ではありますが、そこをうまく回避しながらも現在お使いのパイオニアスピーカーとパワードウーファーを設置を見直し、新たにDSPとBluetoothコンバーターを追加、リモコンも取付けてサクッとシステムアップしたものの音は激変でしたw

行き詰まった時は、先ずは何でもご相談ください。
それでは今日はこんな感じでおつかれさまでした〜

HONDA N-ONE

H様ありがとうございました。H様ありがとうございました。メインはBluetoothをいい音で!!メインはBluetoothをいい音で!!ドアなアウター&TWの取付け!ドアなアウター&TWの取付け!

可愛い通勤マイカーに日々の通勤を楽しみに変えるべくしてカーオーディオを組んで下さいました。

この通勤時間を熱量に変えるべく選択したユニットは、今や内蔵アンプクラスのサウンドクオリティコスパ部門でNo.1を突っ走るオーディソンAF C8.14bitとB-CONの組み合わせ!

そして新型と旧型のいいとこ取りした3WAYは今やハイエンドからエントリーまで幅広くユニット展開して
いる人気ブランドのBLAM

SWはあえてフロント設置に拘り、DLSのパワード系を助手席足元に吊し固定。

リモコンは丁度いい空きスペースを利用。

シート下にユニットを納め、カーオーディオの醍醐味であるピラーを形成し3WAYが確認出来る快適通勤仕様のN-OENが出来ました。

オーナー様には見た目も音もたいへん喜んで頂けましたので、毎日の通勤が仕事にも趣味にもプラスとなっていれば幸いです。

AV KANSAI宝塚店は軽自動車から超高級車までいつでもウェルカム。
少しでも良くしたいと思う所からでも勿論オッケーです。
コンテストに向けたカーオーディオライフでも普段ホームオーディオを聴いてカーオーディオってどうなのって方でも是非一度ご相談下さい。

諦めてた何かが変わるかもしれませんよ〜

では今日はこの辺で。

BMW M3 E46

懐かしくもE46M3は最高でした懐かしくもE46M3は最高でしたM3にも大型ディスプレイオーディオM3にも大型ディスプレイオーディオウルトラスエードで更に清潔感もアップ!ウルトラスエードで更に清潔感もアップ!

素晴らしいコンデションのE46 M3。
でも絶対と言っていいぐらい落ちてくる天井生地。
外装も内装もグッドコンディションを保つ為にウルトラスエードでピラーから上を総張り替え
させて頂きました。
その次いでに、元々アルパインF1を他店で取付けされていましたので、5.1チャンネルは卒業し
アルパインD/Aを装着してミラーリング、カープレイ、そしてDAPにはibassoのDX340を投入し、
遂にはリゾルトH-DSPと主軸を入れ替えて2way+Ce+Rear+SWで真っ向勝負!
純正スタイルは崩さずにインストールされていますので、調整でどこまで攻めれるか楽しみなM3。
各ユニットは初代グラフィックを使っています。
遊べるグッドコンディションなM3が完成致しました‼︎