P コンテスト 3
出ました!笑顔がリアルな小溝さん発見!
出ました!笑顔がリアルな小溝さん発見!
SW
アンプ
よこ
よこ
今回は青、白、緑のLEDをふんだんに使って、夜はハデ、昼はシンプルなのにパンチきぃてるでぇ仕様に!!最近良く使うアルミとパンチング。昔懐かしい素材。ロックフォードの岡田さんが作ったシボレータホが僕の中では強烈なインパクトをのこして忘れられません。アルミの加工にパンチング加工など、最終仕上げはレザーですが、SWも8発ぐらいついてたかな?なんせか綺麗なカスタム、カスタムボリュームはすんごいけど綺麗すぎてどぎつくない!その時出会った素材が今でも十ニ分に通用するからすごいわ。しかももう10年ぐらい前ちゃうかな~
ってことでロックフォードが付くとなぜかアルミとパンチングをつかいたくなります。
ふちはパンチング
天板化粧サンドイッチはアルミ
SWBOXの中にはアルミとイメダイエッチング(エッチング文字とアルミヘアラインの相性抜群によし!光らなくてもかっちょいいこと判明)
両サイドにはブラックアクリルにアクセサリーを固定してブラックアクリルを浮かして間接照明(白)
アンプラックはやっぱりパンチングとアルミそして照明(白)
SWBOXの化粧と両サイドの化粧の間はアクリルの削りだしバー投入(白)
最終なやんだ天板化粧はブラックアクリルと白アクリルのハイブリッドAvkansaiステッカー挟み込みで光を入れるとアクリル全体が青く光るのよ!仕様でできあがり~
出来たトランクパート1
両サイドはヒューズブロックとパッシブネットワーク。背面はアルミ
疲れたし。また一気に写真アップするんで交互期待!!
これ着いてすぐやけど、車両のエントリーシートもってなかったので入れてもらえないかわいそうな僕とミスタ~f
ん~ひかぴーがTVに釘付けになってた気持ちは僕には十分わかりました。こんなん流されてたら調整なんて出来ない!僕はワゴンRの中で何の調整をしてたのか、6対4で4はモニターに目がいってました。リア○ゾンが脱いでたのにはびっくりしました。この時点で1対9で逆転。全く音に耳を傾けていない状態に!
でもちゃんとメモリー3つ残せたのは自分との戦いに勝ったからです。
でもおかげさまで日記用の写真を撮り忘れるはめに!
でも店用のデジカメで撮ったのでなんとかセーフ!
今回の作業で確実質感アップ!高級感も手に入れてやりすぎないほど良いバランスが◎
後、田原くんそこばっかりタッチしても再生しませんよ!おっぱいにはタッチパネル反応しませんから
今日は同じ時間帯にW納車と1お預かりが重なって、ワヤクチャになりそうです。僕も不思議な重なり現象。昨日も1日大変な目に!「えーあれもこれも?まーたばらさなあかんやん!」
ってことでお手上げ。はしませんがなんとかする。
10日から幕張メッセに出発しないといけないのでってのもありーので今日は見事にまとまりました。
ひろ○君おまたせ~
あっそうや森本さんのACGエントリーしとかな怒られる、今日はしやな!