ポルシェ 964 turbo3.6
ポルシェといえば911
そして内外装パープルのturbo3.6をまとったヤバすぎる希少車に
ステルスオーディオインストールをさせて頂きました。
見た目は変わらず、サブウーファーまで仕込んだ本気ぶり。
空冷サウンドに、もはやサブ無しなんて考えられない!
車にはターボを!ならオーディオにはサブウーファーを!
ターボとサブウーファーを勝手に同等扱いする発想が流石AV kansaiの人w
空冷サウンドを掻き消す超爆音ベースなんて下品な事は考えていませんが、
トータルでカッコ良さの中に一つ質の良い低音を求めて911オーラムンムンの中、
走る喜びをもっと感じていただければと思って…にも関わらずオーナー様には
『サブ要ります。目立たせませんから』とさらっと説明部十分でご承諾いただきましたw
ちょっと前には緑のポルシェにサブ要ります!目立ってなんぼ!何人踏んでも大丈夫的なイナ◯
物置的な言い回しで付けてもらった事を思い出しましたがw流石に今回は本気ですw
不必要な文面が増えてきましたので、そろそろご紹介。
メインユニット スマホ
BTコンバーター B-CON
DSP AMP AF.M 8.14bit
リモコン DRC AC
TW AV1.1 Ⅱ
WOOFER AV6.5P Ⅱ
SW HS10
今回はイタリアのオーディソンで主軸固めいたしました。
SWだけはフロント設置を目論んだ為パワード系の王道キッカーをチョイス。
もちろん踏んでも何人で踏んでも大丈夫!になるようにガードをつけて隙間を開けての設置。
メインソースがBTでありますが、B-CON→スープラ→AF.M8.14bitでBTトップクラスのクォリティ!
そして新作VOCEⅡを早速導入。
リモコンもステルス設置
オリジナルをとことん追求しながらカスタマイズ。
そんなこんだで空冷サウンドにもオーディオから放たれる
リッチなサウンドがうまく溶け込めばOK!
比較的マイルドで聴きやすいオーディソンではありますが、待ってましたとばかりに
アメリカンパワーのキッカーが程よいスパイスに!
トータルの満足度は100点です。僕的にw
オーナー様にはもっと満足してもらえるように引き続き頑張って
いきます。
では眠いのでこの辺で