ベンツGクラスは
ここにSWを埋め込む作戦にでました。μ8インチなんで、何とかなります。黒いのはパンチングをグニュって曲げて一体化。最後はカーペット仕上げでSWの存在感ゼロ!
こんな感じで出来上がり。Y様ありがとうございました
ここにSWを埋め込む作戦にでました。μ8インチなんで、何とかなります。黒いのはパンチングをグニュって曲げて一体化。最後はカーペット仕上げでSWの存在感ゼロ!
こんな感じで出来上がり。Y様ありがとうございました
すいすいスイフトにはモレルのTENPO6をピラー加工にて取り付け!
パイオニアAXM-P01に光接続でCDチェンジャーを軸にしたシステムです!調整もかねてご来店していただきました。
常連様の有名車 カリブラもリフレッシュ工事をおこなっています。こちらはまいどに期待大です!Nさん差し入れいただきま~す。
ホンマにタントという車は広い!!ん~トランクスペースを犠牲にすればの話ですが、でもタントってすんごい魅力を感じます。本気で欲しいけど、ベビーカーが、荷物が、積むスペースが無いのは事実で、やっぱりなんでも限界はあるみたいです。
ほんでこのタントのお客様ははるばる和歌山からお越しいただきました。
デッキとプロセッサーにチョイスしたのはP01Ⅱ!
前は他店様仕様でサウンドモニターを使用していましたが、替えて調整。
結果は「こんなに違うか!」
ありがたいお言葉を頂きました。遠方からのお客様に喜んで帰っていただくと帰りのドライブが楽しいということで、遠方からのお客様、場所はちょっとわかりにくいですが、電話をいただければがんばってなるべくわかりやすいように案内させていただきますので、是非お待ちしています。
今回はS様 ありがとうございました。
新型はあまり見かけませんが、このRBオデッセイだけは、すごく走ってますよね。さすが人気モデル。
んでHさんのオデッセイはお待ち頂いて、ついにP01が装着されました!
アンプはハーツの5ch。そしてSWが昔から愛用していたとされる、イメダイIDQ!こちらは実に懐かしい感じがしますが、まだまだ現役続行中!
相変らずハーツのアンプはコストパフォーマンスたかしにしむらっきょ!
フロントもイメダイで決めて、イメダイ好きはSP統一で!
長らくお待たせいたしましたが、Hさん本当にありがとうございました。
また調整の方宜しくお願いします!
ここ最近、パイオニアネタで引っ張った感がありありなボクは、日記って、あくまで宿題で、お店ではちゃんと仕事もこなしているのです。
こちらはH君のジムニー!
発売されてから何台つけたかわからないぐらい人気のP01を内蔵アンプでESBのオットミラーの2wayを鳴らします。
H君は前のストリームからの乗り換えですが、今回はライトなシステムですね。
この内蔵アンプにはほんま関心させられます。実にいい出来!
H君今回もありがとうございました。また遊びに来てくださいね~
でっかいカメラで何かを狙っています。ほんま高そうなカメラを持参してこられたのは晴れ男さんです。これ、注文どうりのスタイルで撮らせていただきました。晴れ男さんは高そうなカメラを持ったモデルさんです
パイオニアの伊藤さん。のぞきにやってこられました。
2次会の会場でみんな機嫌よく飲んでるにも関わらず、勢いで、プールに落ちる人がいます。これは毎年ではないのですが、今年は神戸が入賞と言うことで、「セイソンプールに放り込まれる」をテーマにみんなで放り込もうと企んだのですが、すでに出来上がっていた、神戸の大将は、もうどうにでもして状態になっていました。
これは手っ取り早いと思い、外に誘い込むと、ライズの若手も一緒に「飛び込みたい」と申し出てきたので、2人でおちたらええわと思った矢先にブレーンバスターで見事プールに落下していきました。
ちなみにその後、姿を消したセイソン店長はトイレで・・・らしくおまけに「寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い」
と言ってブルってボクの前に現れ、顔は青ざめ、もうダメそうだったので、部屋にかえりました。
でも次の日は意外とふつうでした。頑丈です。