ん~かっこいい
ウチのM3は柿本さん(einsatz)マフラーが付いています。どうですか~かっこいいでしょ~
afinpスーパーカーニバルでは柿本さんのブースに展示させていただきました。
M3のマフラーはアインザッツできまりでしょ!
ウチのM3は柿本さん(einsatz)マフラーが付いています。どうですか~かっこいいでしょ~
afinpスーパーカーニバルでは柿本さんのブースに展示させていただきました。
M3のマフラーはアインザッツできまりでしょ!
af inpスーパーカーニバルに出展いたしますので、皆さんあそびにきてくださいな~
なんと入場無料!
こちらも昔からのお客様でロードスターにDENONのDCTーR1が付いていたのですが、この度お気に入りのR10が悲鳴を上げたのでパイオニアに浮気することに決定!
浮気相手はP930に!見た目がどうしてもR1には勝てないといいつつも、今回はアンプもきっカーからハーツに!
マルチ駆動で、聴いた結果が、「こうも変わるか・・・」
と、納得の一言!ありがとうございました。
これぞ関西弁の持ち主のT様はもうすぐ甲子園で熱狂的トラ党になってくるんやろな~
サンバーのK様より頂いた神戸みやげです。いつもありがとうございます。
早速みんなで頂きました。そして事務のルミぞうchanが彦麻呂風に味を表現していました。
「これはスィーツ界の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
無理して彦麻呂風に表現しようとしたので後が続かず、最後は
「ん~なんやろ、でてけーへん」といいながら笑ってごまかしてました。
まぁいきなり彦麻呂チャレンジしたルミぞうchanもセイソンイズムに洗脳されかけているのかもしれません。
そしてK様サンバーなんですが、これはめずらしい組合せ!
DENONの最高峰モデルDCT-1のデジタル出力を用いてAXM-P01に入力、そしてRS―P90Xに!デジタルケーブルは全て、レグジャット(行きますモデル)を使用してかなりのハイクォリティーに変身しました。
長い時間お待ちいただいてありがとうございました。K様また調整しに来て下さいね~。
BMW320にナビの取り付けです。こちらは安くて使いやすく、オンダッシュTVならこの楽ナビが一番ですね。
モニターは専用ステーでの取り付けでしっかり固定されています。
肝心な本体は助手席の足元のアンダーダッシュに固定。これでCD、DVDのアクセスも簡単に出来ます。
こうなるとデッキも変えたくなってきますが、デッキはとりあえず純正で!
走行中に地デジも見れて、快適です。
ナビの取り付けも是非お任せ下さい!
すでに藤井くんの手によってリアラゲッジまで手が入っている、S様のセレナが入庫しました。
兼ねてからドア製作をたくらみ続けてきたS様も、彼女様のオッケーも頂き、早速GOです!
いつも家に帰ってきて車から降りるときは、まずTWの埋まったピラーを手でスリスリ、ラゲッジを光らせて満足がいくまで見てから家に入るS様です。
でも毎日スリスリすると黒くなっちゃうんで、気を付けて下さいね。
ちなみにドアは黒レザーで巻くのでスリスリしても問題なしですので、出来上がったら思う存分やっちゃってください!!
常連U様のセンターspとメーター移設のカバーが出来たのですが、それにとどまらずまだまだ突き進むU様に期待大です。
今は7899jとH700のコンビでしたがこれをいい機会と言い、更なるレベルアップはF1に決まり!!
更に「アルパインにipod繋ぐやつ見たんやけど、ディスプレイついたやつ!それ入れよかな?」ipodを持ってないU様の野望が始まりました!!
これを機にipodまで使えるいい男になってください!
ほんで、写真乗っけといてと言われたので、チラッと見せで!
新型インフルエンザの激戦区神戸ではみ~んなマスクマスクでどこ見てもマスクした人ばかりです。僕もつい昨日から、嫁に渡されたマスクをして行ったのですが、店に着くなり外して、そっからは壁についてるフックに引っ掛けたまま放置プレイ。
やっぱり仕事に使うマスクと持ってきたマスクの2刀流はめんどくさい。でもそんなこといってられないのですが、なかなかなじめません。
そんな中、つい先日セイソン店長がコーナンで売り切れ続出のマスクをゲットしてきました。初めは「あー!一人だけ」といってたのですが、なんとやさしい店長様なんでしょうか、一杯買ってきてくれてました。しかも肌にやさしい綿100パーセントが2枚入り!これつけて白い帽子も被って、白いエプロンやって、給食係りに変~身
表と裏の説明書きを見るとこれって・・・・・・・
プレサージュをバシバシにいじっている常連U様!
すでにカーオーディオは完成型に近いのですが、更なるシステムアップを決行開始しました。
車内は必殺LED技がてんこ盛りで、ライトもプロジェクターを入れるなどのこだわりようで、人と同じはダメといわんばかりにカスタムしまくりです。
今回はセンターの加工なんですが、今もすでにセンターSPはコアキシャル2発がボックスインしています。それを今回はSP換えて、もっと前に出して、メーターをもっと前に出して、作りかえます。
手ごわいのはメーターぐらいですね。てかほんまきつい・・・
さらにU様LEDなんでつかへんの?若干足止め食らうも、今日はみんなでメシ行く日なんで、急でしたが帰らしていただきました。
点検しときますね~
アルパインのメガネ番長こと福西さんがどっかいっちゃうらしいというネタを「まだ書かんといて!あかんからまだあかんから」
ってことで書くなといわれれば書きたくなるのが僕の性格で、その日のうちに書こうと思っていたら、だいぶ間あけちゃいました。
ごめんなさいね福西さん。絶対書くと言って、ぶっちゃけ忘れてました。
次の現場でもメガネ番長でがんばってくださいね。あんまり関わりがなかったけど、単身赴任を楽しんで来てください。
ご苦労様でした。