生レバーも食べれなくなるみたい
ミスドとドトールのコラボニコニコ昼飯
早いもんで3月が終わろうとしています。てか終わります。
寒くなったり、暑くなったりでいい加減落ち着いてほしいいもんですね~
そんな中、昨日食べたハラミにビックリしました。(ミーテイング後)
車に関係ない話ですみませんm(__)mが、たまには肉について語ってみたいと思います。
まるふくのハラミ、いっこも硬ならヘ~ん(;・∀・)
僕は今までハラミと思って食べてきたハラミは、一体なんやったんやと思わせてくれた柔らかさ。
普段、ハラミはすぐ硬なってガシガシするから食べなかったんですが、昨日の肉の量からして、食べななくならんわと思い、口に入れると、あれっって(・。・;なんやこのウマイ肉は・・・
おかげさまで食べ過ぎて朝、食べれず、昼も肉はイヤ、でも明日になればもう一度食べたくなる旨さでした。
じゃーなんで写真を載せないかというと、食べることに一生懸命になろうと決めて食べたので、写真を撮るのやめました(・∀・)
なので今日の昼飯の写真です。こういう気分でした!
たまには
後ろからのショット!
ポルシェ ケイマンの3WAY作業中です。
ナビは元々クラリオンが純正で引っ付いてきたので、P01を追加しちゃいます!
やっぱいいですねケイマン。
インダッシュ!
これでキャンセラーいらず!
のモニターがこんな感じで付きました。
ナビはこのモニターで、DVDは純正モニターで見ながらっていうツインモニター作戦!!
当然、純正ナビより全然使えるのでした!
BMW E91 335
今回の335にはイクリプス オールインワンモデル 078HDmkⅡを投入!(現在は発売されていません)
最近はデッキならP01ってな流れがありますが、
BMWの場合は純正ナビがどうしても使い勝手が悪い!ということで新たにナビを追加するパターンが多いのですが、こちらのモデルは1DINでオールインワン!
こりゃ便利だ~ということで純正デッキをリアに移設して(ついでに純正ナビも移設、CDチェンジャーはとっぱらう)そこにデッキパネルを制作して取り付けます!
スピーカーも純正位置を加工して3WAYの取付け!
バックカメラはバックドアのスイッチ交換タイプがあるのでこちら使用。その際に純正モニターに映したり、イクリプスモニターと両方のモニターに映しタりすることも可能です!
後はインターフェイスを使ってナビはイクリプス、純正モニターでDVDやワンセグが楽しめます!
ここ最近、335に乗られてご来店されるお客様が多いので参考までご紹介。
ナビはフルセグモデルが良ければ、サイバーナビがありますのでこちらがおすすめですね!
たまに
HIDの取付け等もやってます。
今回はロー、フォグ共に6,000Kに交換!
まったまた
そういや、リンカーンMKXにもついてたなぁ
FORDさんからはexplorerの白!
ここ最近はMicrosoft社のSYNC オーディオシステムが付いてくるって言うから困っちゃう!!と言った悩みがあるのでは・・・
なのでナビはやっぱ外品で!!
スプリーモ
もう最近は大きく感じない
ピッコロ大魔王みたいな名前のTW。その名もピッコロ。
VWはジェッタでした。このTW、実は配線にもこだわりが・・・
this is barabara
プ・ラ・グ・イ・ン
ダッシュボード外して、バラバラ状態。
車はプリウスです。
ford
かっこよくなりましたね~
Ford explorer は天井へのフリップダウンモニター!
やはりこのクラスの車はフリップダウンモニターがに合いますね~
今日はホワイトデー
トランクにはミルバートの真空管が・・でも使いません
最近又寒くなってきましたね。雪も降ってくるし、風は冷たいし、乾燥してるし、春はまだこんか・・・
今日は病院巡りしよかな~ 耳とカラダそこたいじゅう。
このカラダお金掛かるわ~ 無駄にデカいからか、体への負担が多い気がする。
そんなホワイトデー。無縁です。
で、写真はインテグラDC5
乗ってるオーナー様はお年を召してるお父さん。
かっこいい!DC5に乗ってるなんて!!
しかも大好きなオーディオに浸る所が良いお年の取り方なんでしょうか?
そして今回はダイヤトーンとP01の組み合わせを施工させていただきました!
またエージング後の調整をお待ちしています!
ありがとうございました!