最近また暑い
なんか暑いんか寒いんかようわからん日々が続きますね~
所で13日のまいど大阪は暖かいのか寒いのかどっちなんでしょう?
んで、まいどもあっていつものところで調整会始まりました。
まいどエントリー組の方は最後の追い込みの為、連絡くださいね~
なんか暑いんか寒いんかようわからん日々が続きますね~
所で13日のまいど大阪は暖かいのか寒いのかどっちなんでしょう?
んで、まいどもあっていつものところで調整会始まりました。
まいどエントリー組の方は最後の追い込みの為、連絡くださいね~
冷蔵庫でずーっと冷やされたまま出番待ちのユンケル。
K様に頂いていたのを思い出して、飲んでみたらやたらと喉に効く。
喉がカァーっとなって気づけば治ってました。
あんまり効かへんと思っていた、ユンケルシリーズでしたがこれ効きます!
たすかりました~
アウターで取り付け。SPのイカリングは得意のアルミ調で仕上げてます。
それにしてもタイの洪水がこんなに問題を引き起こすとわ!欠品欠品欠品でいったい何が残ってる?
ナビはほぼ全滅・・・ってどうよ!サイバーは残ってるけど
なんか今年は天災による影響がひどすぎるなぁ~
しかしメーカーはこういう風に使うことを考えて、わざわざ1DINポケットをつけているのか?と思うと、もっとこういう車がふえてほしいなぁ
ナビとデッキ両方売れるなんて、めっちゃありがたい!し、そうしたい方にはもっとありがたいんじゃないでしょうか。
しかも一番上のとこも加工してしまえばもう1DIN入りそうやし。
って考えても、もう入れるもんないしね~
ただジュースホルダーがダッシュの両端の上に付いてるのだけネックやなぁ
で、TWは気持ち上の辺りに埋め込んでます。
に変更!
ということで、まいどにエントリーも決定!
オーナーさんは女の子!
女の子も本気で頑張っています。
初参加の方宜しくお願いします
エクストレイルにP01と172PRSの取り付けです。
てか、カッコよくなりましたね~
ナビは付いてるので、P01を何処へ付けようかと思いきや、この車も無加工でP01が付きます。
今回は内蔵アンプですが、行く行くは交換?その為にきっちり電源引っ張って、トランクにアンプの設置。
しかしカッコ良くなりましたね~
タな一日でした。とまぁ日曜日ですからね~
そんな中、フィールダーも納車させていただきました。
しかし、900DVAは調整しやすいです。タッチパネルで調整が出来るって
いいなぁと思いましたが、良く考えたらナビ系ならほとんどそうでした。
んーでもここまで来たらP01もありじゃないのTくん。悩んでくださいね~
ありがとうございました。4
ちょっとご無沙汰の900DVAを取り付けます! 以前乗られていたハイエースからの付け替えなんですが、アンプがハーツのHP4x。
これ今の後継機に比べると、デカい
ホンマに良く小さくしてくれました。が今回のアンプはデカい方・・・
トランクのスペアタイヤの所に取り付け機材を全部イン。
これは、はいんの??でも何とかします!セイソン店長が!
僕はドア、にワイヤリング担当。んで同時にラパンはP930からP01へと
変貌を遂げていきました。
ラリーアート コルトが2台並ぶのは非常に珍しいと初顔合わせの2人は言ってました。
その一台は最近X化を果たし、グイグイシステムアップ!
今日の納車させていただいた弟分はウェルカムから帰り際にP01を入れるプランを決定してお帰りになりました。
こないだは一日でP01が3台売れるし、P01ってなんて人気なの~
更に、レグザットのUSBケーブルもホンマ人気者。
最近は巷で、人気商品ってやつが良く売れてます。
そういえば、50周年記念レグザットも早い者勝ちでしょうね~
辰っ茶○、押えましたよー!
新型RSも押えましたよー!
見分けがつかないm・セイソンさま
よく考えたらこんな豪快にポォー!して寝る本物はいないであろう!
でも実際寝てると、こんな感じやろうと思いながら落書きしてみましたが
これが良くもまぁ~こんなに似るとは思いませんでした。
あんまりヤリすぎると、マイケルセイソン店長に後ろからネズミキックを食らいそうなのでこれぐらいで止めときます。
しかし、一歩間違えたらX-MENに出てきそうやな