Total Audio Pro Shop AV Kansai

menu
close

戦場カメラマン10

徐々に仕事か微妙になってきました徐々に仕事か微妙になってきました

こんな写真も戦場カメラマンなら、変な目で見てる周りの人も怖くない!

戦場カメラマン11

なんでコケたんかは不明なんでコケたんかは不明

しかし、なにか起こるともう一個なんかある。結局スペア待ちで、公園に一人たそがれていましたが、なんか騒がしくなってきたので、覗いてみると交差点で車がひっくり返ってました。

こんなときこそ、戦場カメラマンはリアルに写真を残すために、腹したからいきます。

ほんで、そのまま戻るぼくではありません。黙って車を起こすの手伝いました。朝から助けられ、助けるこんな時もあるもんですね。

そんなこんだでスペアタイヤが登場してすぐは着替えて出発です

マークXは毎度行き。

スコーカーはどこ?スコーカーはどこ?

やっぱりEXは場合によっては付けれない?ちょっとビビッたけどスレスレで窓レールをかわしていきました。

毎度カー1台納車完了ですが、まだまだ毎度までの道のりは続く・・・

撮る

撮る人を撮る撮る人を撮る

出来上がってくるマイカーが待ちどうしい、腹胃イズムを受け継いだ、たなちゅう3兄弟の長男です。只今出来上がり待ちでウズウズしています。

車の周りを行ったり来たりで、帰る間際に「写真撮ってもかまへんですか?」

やっぱり途中も気になるものです。

しかもこの車は毎度デビューなので14日はピロティ広場に長男と車とちっさいガンダムがワンセットで現れますので、内蔵アンプクラスの方は仲良くしてくださいね。

肝心な車とシステムは、マークXにESBの3WAY+SWです。

では毎度でお待ちしていま~す





newっs KEF

シアターインストールも是非当店で!シアターインストールも是非当店で!

神戸店ディスプレイが変わりました。

カーではなくホームのスピーカー!メーカーはズバリKEF!

までは前と同じですが人気のIQシリーズを進化させた新製品Qシリーズの発売に伴い、出たてホヤホヤを狙ってみました。

前評判、人気共に好評のKEF。今回新たに展示させていただいてるのは

[フロアタイプSP]

Q700 2.5ウェイ3ドライバー、ABRx2 165mmUniQ ¥154,000ペア ¥161,700ペア

[ブックシェルフタイプSP]

Q300 2ウェイ2ドライバー、165mm UniQ ¥66,000ペア ¥69,300ペア

[センターSP]

Q200c 3ウェイ3ドライバー、ABRx1 130mmUniQ ¥45,000 1本 ¥47,250 1本

展示カラーはヨーロピアン ウォールナットです。(他、イングリッシュチェリー、ブラックオークから選べます)

さすがはKEF!お、値段以上の気配がします。(新型Qいいわ~)

てな感じでシアターにオーディオ共にホームも絶好調!早速Qシリーズのお問い合わせ、ご来店も有り、注目度が非常に高そうです。

そんな新製品のQシーリーズは是非当店で!

ウィッシュでヘビメタ

アウター加工で前周りは完結ですアウター加工で前周りは完結です

昨日、無事納車されていったi様ウィッシュ!

今回はp01の内蔵アンプで3ウェイという、パイオニアさん狙いどうりのシステムでとりあえずフィニッシュ。

このシステムは是非p01狙いの方にオススメしたいと言うことで、今後インストレーションの方にもアップしていく予定です!

内蔵アンプから始まる、いきなり3ウェイで聞くCDはズバリ!ヘビーメタる。

を聞いてるi様にとりあえずご満悦を頂いたものの、次の調整にも期待!!

これからのステップアップも残しつつ、ゴブサタのカーオーディオライフを楽しんで下さいね~

I様 ありがとうございますた

マタマタ お預かり中!

RB1を愛する男!性父さんRB1を愛する男!性父さん

今日も引き続きヴォクシーではなくノアの作業に半分没頭する中、あれこれとやることって一杯ありますね~

ほんま 気づけばもう11月やし、マークXも仕事車もまだまだ 毎度エントリー車輌がお待ちになってます。

今日引き取りのオデッセイ。重そう~にJrを引き連れながらデッカイ箱を抱えて、リアゲート開けて、後ろに純正サスを積んで、又又やってきました性父オデッセイ!

なんで純正がいるのか?

一応用意していただいのですが、なんせか足回りに時間がかかるみたいなことするんです。

ほんで車内にも当然お父さんは着手!それもJrの為に!

見るからにいい父さんしてます。

だからしばし入院ですので、出来上がり次第写真はアップしていきます。

性父さん、気長~にお待ちくださ~い

THE ツクリカケ

せっかくだから3WAYで!!せっかくだから3WAYで!!

いよいよ台風きましたね~ 土日はやばそうです。ACGファイナルは大丈夫かな~ 神戸店はピットとクラフトが外に出ての行き来なので、台風なら確実、毎度濡れそうです。

で、今日はコレを造ってました。PRSの3WAYをウィッシュにインストールする為のピラー加工です。他にヴォクシーも同時進行ちゅう。

明日はセイソン店長不在の為、ぼくとDXファーとるみ造ちゃんの3人体制で頑張りま~す


寒くなってきましたね~ でも半そで

詳しくはBLITZさんのWebでどうぞ!!詳しくはBLITZさんのWebでどうぞ!!

ブリッツのスロットルコントローラーフルオートプロの取付けです。

「ブリッツ」「スロットルコントローラーフルオートプロ」をカタカナで書いてしまうところが僕のアホなとこ。

しかし!!カタカナは最高に読みやすい!&文字数が少なく済む!&英語は苦手だと言う人の最高の逃げ方「日記は見てくれてるの日本の方がほとんどやから、見やすいのがいいに決まってるやん!」と威張れる)

ので、これからも出来るだけカタカナで書いていきます(中卒)

そして、そのスロットルコントローラーを取付けさせていただいたメーカーは

駆け抜ける喜びでおなじみのBMW

車種は 320i E92 でございます。すでに公約を裏切ってBMWと書きました。(それぐらいは知っていた)

ウチではめずらしい商品を取り付けされてるなぁとお思いの方も居られると思いますが、素晴らしい!その通りです

商品がどういうものかと言うと電子スロットル車のアクセルレスポンスをこのスロットルコントローラーで制御しましょうというアイテムですが、言わずとも解ってる~と言われそうですね~でも説明させてちょうだいな!

今回はオプションのスクランブルスイッチも一緒に取り付けさせていただきましたので、13モードも遊べてしまう優れもの!

エコモードあり、マイルドモードあり、スポーツモードありオートモードありでその都度、スイッチで簡単切り替え出来ますので、ついつい切り替えてしまいます。スクランブルスイッチを押した瞬間は瞬時に鋭い加速感を味わえて、ついつい押し捲ってしまうほどにハマッちゃう。(ちなみに表示は英語です)

ボタン一つでアクセルレスポンスが変わる!簡単に違いを感じる走りを求める方にこれは中々オススメ出来ます!!

そして肝心はコントローラーを吹き出し口の上に、スクランブルスイッチは青く点滅して眩しいので、エアコンスイッチの下に取付けさせていただきました。

そして今回はマフラー(レムす製)とリアウィング(ACシュニッツアー製)もご注文しただきました。

Dさま、マフラーは徐々に音量が上がってくると思います。でもうるさいって所まではいかないのでご安心下さい。

今回も色々とありがとうございました。



朝から差し入れ

の○本さんありがとうございました。ちょっと中途半端な写真になってしまいましたが、M裏3と思われる方が入っています。

ちなみに車はカスタムカーに載る予定だとか。

かなりカスタムの世界にはまった車を所有。


カスタムを楽しんでますね