Total Audio Pro Shop AV Kansai

menu
close

変な載せ方しちゃだめよ

ダブルピースで来ました!だいぶおもしろい1枚ありがとうございましたダブルピースで来ました!だいぶおもしろい1枚ありがとうございました

といわれましたが、大会実行委員長の豊田邦夫様はあいかわらずオチャメでした。変な載せ方はしませんよ~

夫婦とは大人になり大人のやり方がある!

夫婦円満の秘訣は西林先生までどうぞ!夫婦円満の秘訣は西林先生までどうぞ!

大人はチガイマス。CオーディオCの西林店長はグッドナイトを大人のやり方で大人なりにおとなしく、時には激しく行っているらしいです。これ以上は恥ずかしくて書けません

このチャンスを逃がさないのは

何故か僕のカメラを見ていないのは青いツヤナシカメラも撮っていたからです何故か僕のカメラを見ていないのは青いツヤナシカメラも撮っていたからです

ミスターf氏の毎年恒例行事!「司会のおねぇさまと写真を撮ってくれ!in 舞台裏」

今年は先陣きって正座してすわり待ちはなかったものの、めちゃくチャ嬉しそうな顔で裏へ僕を誘導して撮ってくれといわんばかりにすでに横へ立っていました。

その時、ちょっとうらやましそうな顔をしてたのがCオーディオCの高橋○ん。まぉ後でちゃっかり撮ってますけど・・・

今年はミスターfの表彰式が残念ながらありませんでしたのでこの1枚は貴重な1枚になりました。

まじめに仕事してました

本部長本部長

ウチ担当の大河原○ン様。ホームページでは色々とお世話になってます。下向いてますが、照れて顔を隠してるわけではございません。勝手に写真を撮ったからです。

自ら顔を寄せる

親指と人差し指で何かを引っ張ろうとしていますね!さすがです!親指と人差し指で何かを引っ張ろうとしていますね!さすがです!

これは懇親会終了間際の舞台裏なんですが、やはりミスターfに連れて行かれたと思いきや、今年はこのお方もいち早くカメラを持ちスタンバッテました。

しかし、なぜいるのかは不明でしたが、カメラマンとして僕にも色々と要求し、じゃー高橋さんも撮りますよってことになり、高橋さんはノリノリで司会のおねぇさまに頬寄せての1枚です。

こういう時の顔と口調は非常に甘いです。でもホンマ好きですよね~

早速発見!

この時はホンマうれしそうですこの時はホンマうれしそうです

ミスターfの「司会おねぇ様と一緒に写真を撮ってくれ!」のコーナーですが、今年は完全にフライングです。

まだ開会式も始まっていないのに「おったぁ!」と連れて行かれてマイクテスト中もお構いナシに・・・


あかんやろうけど舞台上に上がって写真撮るわってことで、顔で喜びを前面にあらわすミスターf!

の最初の一枚!

朝いちです。ってことで今年も僕はミスターf専属カメラマン&実話ドキュメント!あのエッチな某社長を追う!!に任命されました。ウチの社長にはブログネタ用で写真係にも任命されました。

ので堺、神戸、携帯の3個で写真を撮ってます。ちゃんとヴェルファイアも忘れず撮って来ましたよ!今年の写真内容は偏った感がありますがある人の伝説が一杯つまってますので、毎日一個づつアップしたり、忘れたころにまたアップということもありそうです。僕のカメラマン魂に日が付きました

あ~背中がたまら~

高橋さんはイベントスタッフを無理やり引き止めてイヤイヤ一緒に撮って頂いてました高橋さんはイベントスタッフを無理やり引き止めてイヤイヤ一緒に撮って頂いてました

ツヤのない青カメラを首からぶら下げたエッチな某代表様。まともにカキコすると冷静に考えたらただの犯罪者やんってことになるので濁しながら出来るだけ毎日書いていきます。「もう~ちょっと村田君!あの背中がオレを呼んでんねん~ン」確かここらへんから、とある某代表が近寄ってきました(諸事情により名前はいえません。あしからず)

たぶんこのお方はパイコンの意味を間違えてここ幕張にやってきてると思います。

ドラゴンズが1位に!

まいど大阪11月14日で決定!まいど大阪11月14日で決定!

阪神が今日ヤクルトに負けてしまい、ついに首位陥落・・・しかし中日はピッチャーがよすぎて困ります。防御率も3点台、(阪神は4点台)でもまたまた阪神は首位に戻るでしょう!いったりきたりも巨人が一歩後退していますがまた戻っくるやろうし、クライマックスのセ界はこの3強で決まりです。

今年はバッタ君飛んできませんでした

ローアングルでなんか盗撮してますね。ローアングルでなんか盗撮してますね。

去年は東名を走っているときにでっかいバッタ君がボンネットマスコットのように真ん中で踏ん張ってましたが、今年は出しなからはぐれて、「まぁ西名阪で伊勢湾岸で東名やな」と走行ルートはわかっているからヴェルファイアに乗って僕は行きしなから無理せんとこと決めてました。

ところがどっこい!一緒に出た車は、よう走る車ばっかりで追いつくのはまず無理。そんな走る走る車達がとったルートは新名神。

追いつくわけない・・・

ほんで待っててくれたのが浜名湖。浜名湖でうなぎ食ってミスターfとソフトクリーム食べてまた出発。

ここからはついていこと決めてましたが、一番前を走るのがC63。無理

後ろからパトカー来たのも気づかず、僕の結構前を走る5台は連なってビュンビュン飛ばしていきました。パトカーはあきらめて後ろに下がってきて赤等まわすからよけ飛ばせやんくなるし、ホテルまでまた一人。

一緒に出た意味もあんまり関係なく付いたら意外や同時ぐらいでした。

幕張メッセでの楽しみ方

今年は僕の出番はなし今年は僕の出番はなし

ナイスなタイミングでやって来た台風のおかげで1日帰るのが伸びてしまった今年の第十四回パイオニアXコンテスト!このコンテストに毎年エントリーされているショップさんは当然プライドをかけて勝負に来られていると思います。すごく重く、緊張感のある雰囲気が味わえるこのコンテストならではの真剣勝負はエントリーされているショップ、ユーザーさんはもちろん、パイオニアさん、審査員の先生方も含めて、ぴりぴりムードが漂っていました。

しかし!!このイベント聖地へ毎年、変態かめらを首から下げた、まったく緊張感を感じさせない一人のショップ代表さまがいます。

ここでは誰とは言えませんが、ここにくればそれが誰だがわかることも出来るパイオニアXコンテスト!

そういえば某代表様は言っていました。「もう~写真みせてーや~」

だいぶだいぶだーいぶ!ややこしい写真でも撮られたのでしょうか?

某代表様クラ○「あ~ええ思い出来て幸せや~もう~僕はこの日を楽しみに今日までがんばってきたし~」

ここから伝説ははじまります。