インプ
気が付けば今年も残すところ僅かということで、忘年会シーズン到来ですね。
かに食いたい、ホルモンを食いたい、すき焼き食いたい、そして酒酒酒。ひたすら食ってひたすら飲む!やってみたいもんです。
ほんで作業の方はインプレッサにアウター&ロックフォードのNEWモデルSPの取り付け
気が付けば今年も残すところ僅かということで、忘年会シーズン到来ですね。
かに食いたい、ホルモンを食いたい、すき焼き食いたい、そして酒酒酒。ひたすら食ってひたすら飲む!やってみたいもんです。
ほんで作業の方はインプレッサにアウター&ロックフォードのNEWモデルSPの取り付け
豊田の最高級自動車 センチュリー。こちらも古いセンチュリーですがコンディションは最高です。ボクが生まれた時ぐらいのこの車はガレージで大事に保管されていたらしく、走行距離をきいてビックリしました。三角窓くるっと回るし、シートは鳳凰の柄になってるし、この時代で光制御されてるし、やっぱり高級車ですね。
ガレージに眠るめずらしい車達。T氏のガレージでオースチン ヒーレーマークⅢ スポーツコンバーチブルを発見!!ホコリは被っているものの、外観コンディションは抜群すぎました。ボクも生まれていないときの車はルームミラーがダッシュのセンターからニョキッと出てきてました。
すでにオーディオが出来上がっているK様のRA1オデッセイ。今回はナビの入れ替えです。モニターはセンターの風吹き出し口をつぶして埋め込み、本体はP01Ⅱの下へ。仕上がりはイージーグラフィックでウッド調になります。K様完成までもう少しお待ち下さい
7シリーズかっこいいですね~こちらはフィルムの施工です。
この日記に幾度も登場させては本人気づかずという、僕が勝手におもしろ半分で楽しんでしたあの男を久しぶりにアップ。久しぶりに一緒に飯食ったんですがやっぱり気になります。鼻先の割れ方は相変らずいやらしいです。今回も勝手にのせてごめんなさい(笑)
インナーで見事に収まったコンフィデンス。しかしアンプはP01の内蔵アンプ!このコンフィデンスは内蔵アンプでもいい感じ。あんまり言うとアンプが売れなくなっちゃうけど、セイソンウルトラスペシュームチューニングが鍵です!ってことでボクスターも先日納車させていただきました。I様ありがとうございました。
ボクスターのオーナー様から大判焼きを頂きました。セイソン店長が写真を撮る前にあけたので開封済みをアップさせていただきました。いつもいつもありがとうございます
ウチではP900DVAをシアター用で取り付ける車が多いのですが、こちらの商品はP01などのメインユニットと合わせて取り付けるためのインダッシュDVDプレイヤーです。合わせ持ってH9900のナビを取り付けることも可能ですし、最近はP01ブームなので、システムアップに是非いかがでしょうか?
と言うことでK様RA6オデに投入!前はイクリプス2DIN DVDナビでしたが、DVDが見れないと言う機種でしたので今回思い切って交換。
結果 音も良くいうことなしです。
岸和田のスーパーティーチャーがまた伝説を残して登校して行きました。おもしろいお客さんって一緒にお酒を飲むとほんまたのしいですね~ 若干25才、しかし酔いが回りだすと校長先生ぐらいまで一気に老けます。今回はHGさま特製のモツキムチ鍋!にご招待いただきました。しかも鍋で煮たホルモンを今度は焼くという超贅沢三昧!たちまち煙で火災警報器がなったら火災警報器が悪いと軽く流して焼きまくり。ちょっとヤバイ時はドア開けて換気!で何とか警報機がならずにすんだこの鍋パーティー!これはスタート間もないころです。