この車も頑張ります!
調整してください!
だからー調整できる範囲が狭いねんこれ・・・P900DVA
ウーハーが・・・うーんクロスは最低が50HZスロープ18db
なんとかしてあげたいけど・・・ブーブレ低音いるしなー
軽くするよりは多少引っ張られてもあったほうがましだろう
と予想・・・
それが正解であったか?不正解で有ったかは中尾氏に聞くべし!
調整してください!
だからー調整できる範囲が狭いねんこれ・・・P900DVA
ウーハーが・・・うーんクロスは最低が50HZスロープ18db
なんとかしてあげたいけど・・・ブーブレ低音いるしなー
軽くするよりは多少引っ張られてもあったほうがましだろう
と予想・・・
それが正解であったか?不正解で有ったかは中尾氏に聞くべし!
実はBクラスなのにAクラスに一台も車が何からという理由で
急遽調整変更ショウエイ向けチューンにして出てくれて
有難う!身内同士でつぶしあいよりクラスを振り分けようという
提案に不利でも出て行く男気を○チャンに見ました!
やるねー!○ちゃん ウーハーBOX何とかしようなー!
まいどまいど必ずといっていいほど3位には食い込んでくる
クルマなので少し悔しい順位ですが、まだまだ初戦なんで
これから煮詰めて不動の順位まで舞い戻りましょう!
なんとエブリー森0さんのご紹介でお越し頂いたのですが
ジャニーズ系とスケベオヤジ系でいいコンビです。
この車輌もハーツの入門スピーカーですが、頑張れば
何とかなるのでした、でもだんだん厳しくなるのも事実ですが・・・
何はともあれ幸先のいいオーディオイベントデビューで何よりです!
念願の隊長退治!いーつも隊長に負け続けましたが
なんだか最近アンプ交換なんかしたりして
クオリティアップを図ってくれたり!
今日なんか経年変化でひびが入ってきたフォーカルのスピーカーを
どうせならエソタにするか!
なんて商談も(嘘)でもひび割れがひどくなったら
本当にスピーカー買ってください、ひび割れが進行するように
みなさんナンバン号を見かけたらすかさずTWにコンパチ入れてください
直撃の場合ばれるので回りをたたくようにしてください。
そうすれば・・・・エソタ?マクロム?イートン?ブラックス?
ええ?ビーファもあるよ、モレル?いーねーいーねー
新品のスピーカーはぴちぴちで元気ですよ!
なんとなくあまーい感じのF1には一年ぐらい最適!
しかし嬉しそうなモン次郎さんです。
最初は特別賞とは名ばかりのギリギリアウトを続け
昨年まいど大阪で念願の3位、そして今年は初戦で
優勝と絶好調ですね・・・しかーし昨日聞いたセアト
号!完璧にモン次郎フィットを蹴散らすクオリティに
到達していましたよ・・・なんか執念感じました。
やはり人間悔しさから立ち上がってこなあかんようですね。
(さんざん物のせいにするなと諭されてこの一週間で変身していました)
持田様も現在張替え中のC63にもうすぐ火が入ります
ブラックスの本気を見せてやるそうです?(嘘)
それに どうかな?って聴いたらいきなりケーブル買えとショウエイの
アドバイスを聞き、そこまで言うなら付き合いますわと
100Mもお買い上げ! うーん?ケーブルを買え!というのは
アドバイスなのか?まぁボク的にはフルテックの代理店で
ありながらアクロテックも扱うのでまぁ良しとしましょう!
本気ならアクロリンクかフルテック?海外勢は?
精密な加工技術は日本製にアドバンテージがありますかね・・・
しかし良かったですね、中古のアルパインと不人気のテーゼス
のスピーカーを駆使し、10年も初期型RS-D7で頑張り続け
昨年やっと新型P99に!フィットという剛性のない車でも
頑張ればチャンスが有るので諦めませんと努力を続けた結果
ですねー(だからP99は10年も使わないでね!)
でも・・昨日のセアトはテーゼスで追いつけるかなー(笑)
気を付けをしてトロフィーを貰う面白い方です。
根がマジメなのか、とても緊張する人なのか
でも・・・少し怖い一面も知ってしまった今日この頃です。
苦しみながら楽しんでいるのか?楽しいから苦しんでいるのか?
勝つことにかけては気合の入った人です!
惜しくも優勝は逃しましたが、ACGの身内対決は今年も
見逃せません!
そういえば翌日にはモン次郎さんが届けてくれていたはず・・
探したがない?違うパソコンにありました!
なので順番にアップしまーす。
イベント直前の調整ではなく、ちゃーんと前もって自分でやって
最後は確認にって感じでお願いしますといってても
なかなかねー(笑)まぁぼちぼち宜しくお願い致します。
3枚目はデノン驚愕の高音質HDCD クラッシック2
5曲目連鎖交響曲 (わが祖国)
なんですが、選んだ理由はみなさん買われると思い1000円とお安い事
と二枚組で通常版とHDCD版が入っていていろいろ良い事が多い事
聴きなじみにの有る曲が多く、持っていて損はない一枚という事と
審査内容的に一枚目は全体のバランスと低音域の再生能力を
速く見極め可能と選びました。
二枚目は情報の多さ、うるさくならないか、
適度なスピードとこれもやはりオーディオファンなら持っていて
ほしい一枚と選びましたが、通常のフューチャーショックの
ロックイットはうるさくて微妙でしたので調整するお店に
ZOUNDS版があればそれでちょうせいしたほうがいい感じです。
エボニーアンドアイボリーゴールドCD(ZOUNDS NO5)
を見つけれると最高ですが
で、この3枚目はおとなしめでぱっとしない感じで聞こえると
アウト!きつく聞こえてもアウト!バランスよく品よく
前方を包み込み高音域の臨場感を最初に感じれます
最新の録音のいかにもって感じが無いところが
逆にムードがいい感じです。
審査する人たちがいかに短時間で見極めやすいかを考慮して
しかも買って損がないように考えて選んだつもりですが・・・
いつもアマゾンでチェックして在庫豊富なCDを選んでいるつもりですが
入手が難しいようで申し訳ありません。
聴き所詳細担当はクアンタムブログに順番に出てくると
思うので要注意!