Total Audio Pro Shop AV Kansai

menu
close

これ誰?

どうもお疲れサマンサタバサどうもお疲れサマンサタバサ

多分、審査中のお助けマン伊藤氏ですね。ボクに気づかないとは、だいぶ真剣です

パイオニアコンテスト 受付編2

豊田邦夫様豊田邦夫様

引き続き豊田さんネタですが、パイオニアスタッフの名札をお見せいただきました。だから何?と、特に意味はありませんが「邦夫」さんということが判明しましたので、勝手にご紹介させていただきます。

パイオニアコンテスト 受付編3

国内営業部マーケティング・・・照るさん国内営業部マーケティング・・・照るさん

やっぱりここは先陣を切っていただいた、豊田邦夫様と一緒で名札を拝見!

照るさん=照井裕様ということでしたので、100セイソンはご勘弁下さい。
ていうか100セイソンは使い方を間違ってるような、別にいいような・・・

100セイソン=100西村

照るさん、これ見てる人わかるかな??

パイオニアコンテスト 受付編3

これまたドアップてるさんこれまたドアップてるさん

今年も照るさんを発見!!無理を言っても面白ければ何でもやってくれる良きパイオニア兄さん。気さくなお兄さんです。

オートメッセ以来でしたが、今年も祝勝会に来てくれるのでしょうか?そしてあるのでしょうか?

パイオニアコンテスト 受付編

近すぎても豊田さんです。近すぎても豊田さんです。

朝から車を搬入して、一番先に行うことと言えば受付ですよね。この時に、色々な方とご無沙汰してますの挨拶が始まります。

ってことでお偉いさんの登場!豊田さんと照るさんが受付近辺にいました。
とにかく写真係のボクは何か撮らないと始まりません!

ここは幸先よくドアップで登場していただきました。

パイオニアコンテスト1 行きしな編

わかるかな?画面中央辺りにいますわかるかな?画面中央辺りにいます

今年も行ってきましたパイオニアコンテスト!これは行きしな、高速道路で、何でこんな写真撮ってるかというと、これはセンターSPアタリの写真。ちょうどガラスの向こう真ん中辺りに見えにくいと思いますが、緑の物体が・・・

これ、でかい足長バッタ。浜名湖でうなぎ食って出発した辺りからだと思いますが、「エッなんかおる?」

しかもやたらデカイ。初めはなんなこの虫はぐらいで、いずれ飛んでくやろぐらいに思っていたら、風にも負けず、衝撃にも負けず千葉まで着いてきました。道中、風に飛ばされそうになり何回も体が傾き、足が浮いたりしていましたが、まさか千葉まで乗ってくるとは・・・

でも沼津辺りでバッタリコケたんです!

ボクは「あっやばい! 飛んでくんちゃうか?」と思ったら又這い上がってくるんです。よく飛んでけへんだなぁと関心しましたね~でもさすがにボンネットの手前のクボミを風よけにして顔だけ出して隠れてしましました。

しかし、よくあの細い足で踏んバッタ、バッタは最後までようがんバッタけど、次の日にはバッタリ姿を消してしバッタ、バッタの話ですが、書いててなんかつらいなぁこれ・・・

とにかくボンネットマスコットみたいになってました。バッタのデカイやつはほんまデカイ。

ちゅうか、なんしに来たんやろ?

パイオニアコンテストに

今年も車運ぶ係りに任命されました。ってことは10日、11日は神戸店はお休みです。
毎年運転手のボクは今年もアテンザで出発。
そして今は、夜な夜なみんな調整で必死になってるとこなので、ボクはその車を1台1台聞いて回ってます。そう、聞くだけです。
そして大事なのは車を無事に幕張メッセまで運ぶこと!ってことでことしも行きます幕張メッセ。


埋まりましたよ!

明日は調整がまっています明日は調整がまっています

MMさんのマグナムがもうすぐスーパーマグナムに変化を遂げようとしています。
MMさん、つい先日来て頂いた時より進んでるでしょ?後もう少しですよ!
パイオニアの9型は画質いいです。期待してください!

O様ハイエースに

オリを積む時はグリルでガード!オリを積む時はグリルでガード!

SWとアンプの取り付け作業が完成しました。後ろにオリを積むとの事でタイヤハウスまででインストールさせていただきました。青と白のLEDがめちゃめちゃ目立ってます。ついにフロント+サブWが完成したのですが、時折調子が今ひとつのZHのナビが悩みの種だとか・・・。

内外装共にカスタムされたハイエースは次はどこに手を入れていただけるのでしょうか(笑)まだまだ進化し続けるO様ハイエースに期待大です!!

これ最近ハマッテマス

セイソン店長が持っているのは・・・セイソン店長が持っているのは・・・

やっぱり暑い夏はアイスコーヒーがうまい!うまいと言ってもどこでもいいと言うわけではなく、ボクのオススメは六甲道の駅にあるドトールさん!

帰りのこの一杯がたまらなく美味いんです。ボク的な意見ですが、なんか水がおいしいような気がするんです。そう ここ六甲はおいしい水で有名ですよね。

って事はいつもカップに半分も入ってる氷も六甲の水。といっても勝手な憶測ですが、ちなみにルミゾウちゃんも「言われてみるとそんな気がする」と、同意見でした。

ただコーヒーにうるさくなったボクは、当然シュガーとミルクの配分にもうるさいです。更にルミゾウちゃんはブラックは無理ですと言ってたにも関わらず、ここのアイスコーヒーはブラックでも飲めると絶賛!!

ほんで、セイソン店長はコーヒーを飲むと、どうも脱ぐ癖があるらしいので、控えているみたいです。(アイスミルクティー及びアイスティーは脱がなくてすむみたいです)